ジェイソン流資産形成のための倹約術12選

厚切りジェイソンさん著の「ジェイソン流お金の増やし方」に記載されている倹約術12選について深堀してみました。

 

 

資産形成への第一歩は”支出を減らす”ことですので、FIREを目指される方などに参考になる内容かと思います。

 

 

こんな人におすすめ

・FIRE(経済的自立)を目指したい

・これから資産を増やしていきたい

・支出が大きくて全然貯金ができない

 

 

 

  • 自己紹介

ふじぱん自己紹介

ふじパン(@fujipan_mochi

↓詳細が気になった方はこちらから購入できます

これから投資を始める方におすすめの書籍

 

 

Contents

倹約し投資率を上げることが大事

月々の支出が減ればFIREが近くなる

ジェイソン流お金の増やし方にも記載されていますが、資産形成で大事なことは「投資額を増やすこと」です。

 

 

もう少しかみ砕くと「収入 - 支出」を最大化することが大事です。

サラリーマンにとって収入を上げるのは大変ですが、支出の削減は誰でもやろうと思えば実践できる内容になります。

 

 

収入を月に1万円上げることと、利用していないサブスクの見直しや携帯を格安SIMに変更して1万円の支出を防ぐこと、どちらが取り組みやすいでしょうか?

圧倒的に後者のほうが実践しやすいですよね!

 

 

また下図のようにFIREまでの期間と貯蓄率の関係を示したグラフを確認してみましょう。

FIREまでの期間 *投資リターン5%と仮定
  • 貯蓄率5% → 60年でFIRE達成
  • 貯蓄率65% → 10年でFIRE達成

 

 

貯蓄率が5%と65%ではFIREできるまでの期間が50年も短縮できます。

個人の価値観によりますが、

  • 貯蓄率をバグらせて早めに資産形成し10年でFIREを達成する
  • 好きにお金を使って定年後も働く生活を強いられる

どちらが良いでしょうか?

 

 

個人的には不満を感じない程度にお金は使い、副業・投資などで収入を上げ貯蓄率を少しでも上げて早めにFIREしたいと思います。(もちろん若いうちのお金の価値は年取った後の価値よりも高いので使うときは使うべきです!)

 

 

 

 

倹約のメリット
  • 生活が破綻するリスクが抑えられる
  • 貯蓄率が上がるのでFIRE達成までの期間が短くなる

 

 

ジェイソン流本気の倹約術12選

厚切りジェイソンさんは下記のような節約をこなしています。

かなり気を遣っておりの徹底的な倹約家であることがわかります。

 

 

ちなみに私は①、②、⑤、⑩、⑪の12選中5つが実践できております。

みなさんは何個当てはまったでしょうか?

 

 

図解でわかりやすくまとめてみました。

ジェイソン流本気の節約術

①自動販売機やコンビニでペットボトル飲料を買わない

1.ペットボトル飲料を買わない

私も実践済(○)です。

会社には水筒を持っていき、基本飲み物にお金を使うことはないです。

 

 

例えば1日1本ペットボトル飲料を毎日買っていたら1年で54,750円の出費です。

1万円のごちそうディナーが5回食べれる金額です!

このような小さなところからまず手を入れていく必要がありますね。

 

 

 

ただ旅行や外出時はコンビニや自動販売機などで飲み物を購入することがあるのですが、そこは大目に見てくださいw

 

 

②必要がないならコンビニに行かない

1.ペットボトル飲料を買わない

こちらも実践済(○)です。自分一人だと滅多にコンビニには寄らないです。

基本はなるべくスーパーやドラッグストアで購入し、コンビニはあまり利用しないように気を付けています。(妻はガンガン利用していますが。。。)

 

 

③交通手段はまず歩く

3.交通手段はまず歩く

これは住居の地域特性上厳しいです。(×)

東京のように電車やバスが発達していない地方のため、基本車がないと交通は不便です。

 

 

車はランニングコストが非常にかかるのは理解していますが、ないとあまりにも不便なためここは利用せざるを得ないです。

 

 

ここは住居地域によってかなり分かれるところかと思います。

 

 

④より安いスーパーで大量買い&割引買い

4.より安いスーパーで大量買い&割引買い

こちらは未実践(×)。スーパー間のはしごまではさすがにしないですね。

普通に家から近いスーパーを利用しています。

 

 

ただし業務スーパーは大容量かつ安い品物が多いので利用するべきとは思いますが、実践はできていないのが現状。

 

 

最近は肉は肉屋で買うことが増えてきました。

そっちの方がおいしい肉が安く購入できるので時間に余裕があり買える日は肉屋に行っています。

 

 

⑤スペックが大して変わらないなら安い代替品で対応

5.スペックが変わらないなら安い代替品を利用

実践済(○)です。

格安SIM(楽天モバイル)に安いスマホ(Xaomi Redmi Note 9S)を利用しています。

 

 

でも機能は十分で何のストレスもなく利用できていますのでおすすめです。

  • 充電の持ちがよい(5020mAh)
  • 容量大きい(128GB)
  • 大画面(6.67インチ)
  • カメラ画質綺麗(4800万画素 4眼)

 

 

気になった方はXaomi Redmi Note 9S 最新版のXaomi Redmi Note 10 ぜひおすすめです!

⑥洋服は基本買わない&お下がり

6.洋服は基本買わない&お下がり

これは無理ですねw(×)

ここが実践できるあたり、倹約力がバグっている厚切りジェイソンさんだからこそかもしれません。

 

 

私は基本はユニクロで服は揃えており、特に無地の長袖Tシャツと半袖エアリズムTシャツはめちゃ重宝しています!

 

 

子供服についてはまだ実践できる可能性はあるかもしれないですね。

 

 

⑦飲み会には基本行かない

7.飲み会には基本参加しない

付き合いで行くことがありますね。(△)

ただコロナ禍になってから仕事関係の飲み会は一切なくなりましたし、飲みに行く頻度はかなり減りました。

 

 

飲み会に参加するよりも、副業や自己投資に時間とお金を割いた方が有意義というマインドになりました。

 

 

⑧ジムは公共施設を活用

8.ジムは公共施設を利用

公園の器具などを利用して筋トレはやったことないですね。

ただ家に懸垂マシンがありますので、ここ1年くらいはお金を払ってジムなどで筋トレすることなくなりました。(△)

 

 

ちなみに懸垂マシンではかなり幅広く筋トレができるのでおすすめです。

  • 懸垂
  • 腕立て伏せ
  • チンニング
  • レッグレイズ

 

 

デメリットとしてはかなりデカいので家のスペースを取ってしまうことですね。

でもジムまで行く時間とお金が必要なくなったので、自分の時間が増えたこととコスパは良いです!

 

⑨サブスクリプションサービスは見直す

9.サブスクリプションサービスを見直す

利用していないサブスクはないので、無駄のない最低限の利用はできていると思います。(△)

 

 

私が利用しているのは下記の2つのみです。

  • Amazon Prime (月額500円)
  • スタディサプリ(月額3000円)

 

 

どちらも利用頻度は高いですし、解約するほどメリットを享受できていないわけではないので今後も利用させていただくことになりそうです。

 

Amazon Prime については月額500円で多くのコンテンツが利用できるのでおすすめです。

  • Amazon kindleで書籍が1200冊以上が無料で楽しめる
  • 映画やAmazonオリジナルドラマが見れる
  • 配送料・お急ぎ便が無料で利用できる

 

 

⑩ポイント倍増に騙されない。ポイントはご褒美遣いをしない

10.ポイントUPに騙されない

私は楽天経済圏で生活させていただいており、月に3000~5000ポイントくらいは平均的に貯まります。

「ポイントUPキャンペーンだから買う」ということは基本なく、経済圏で過ごしていると勝手にポイントがたまるのでそれを毎月支払わなければいけないものにポイントで支払っています。(○)

 

 

ポイントがたまったから贅沢しようとはならないです。気づいたらなくなっていることがほとんどです。

 

 

ポイントの使い道はたとえば下記のような状況で利用しています。

  • 楽天証券の定期積立
  • ドラッグストアやコンビニで楽天Payで商品を購入するとき

 

 

両学長の動画にもあるように基本はポイント全使い切りです。

企業が無料で付与してくれたポイントを失効させてしまわないために、即使い切りましょう。

楽天はポイントを利用できる道(楽天証券や楽天Pay)が多くあるので非常に助かります。

 

 

 

 

⑪欲しいものは少し待ち、安いものを買う

11.欲しいものは少し待ち安いものを買う

特に高額なものになればなるほどこの考え方は実践しています。(○)

本当に欲しいものは1か月とか半年経っても欲しいものです。

だからちょっと時間を置いてみて、それでも欲しいと思えるものは購入するようにしています。

 

 

ちなみに最近の欲しいものは乾燥機付きの洗濯機です。

時短家電を導入して、自由な時間を増やしたいところですが、高額なため手が出せていないですw

 

 

 

 

⑫家族がお金に対して同じ価値観を持つ

12.家族がお金に対して同じ価値観を持つ

ここが資産形成において一番大事なところだと思いますが、残念ながら妻と同じ価値観になるにはもう少し時間がかかりそうです。(×)

 

 

妻はどちらかというと貯蓄を投資に回す意識は薄く、コンビニでの買い物や外食もいとわず支出します。(もちろん使う力も大事なので結局はバランスですが)

 

 

厚切りジェイソンさんの書籍や両学長の動画を一緒に見たりして、金融リテラシーを高めていただいている最中です。

 

 

資産形成する上で妻と詰めておきたい内容
  • 不要な保険の解約
  • 食費の見直し(外食比率を下げる)
  • 少額でよいので投資経験を積んでもらう(証券口座は開設しましたが入金は私がしていますw)
  • 欲しいものがあっても少し待って本当に欲しいものか判断してもらう

 

 

まとめ

ジェイソン流倹約術と私の状況について照らし合わせてみました。

 

 

文中でジェイソンさんもコメントされていますが、全員がこれら倹約術をすべてやる必要はなくて、個人の価値観に合わせてできる部分を取り入れてカスタマイズすることが大切かと思います。

 

 

特に「⑫家族がお金に対して同じ価値観を持つ」ことは非常に大事だと思います。

妻と話し合って同じ方向を目指して資産形成を継続していきたいです。

 

 

倹約のメリット
  • 生活が破綻するリスクが抑えられる
  • 貯蓄率が上がるのでFIRE達成までの期間が短くなる

 

 

↓詳細が気になった方はこちらから購入できます

これから投資を始める方におすすめの書籍

 

おすすめの記事